行事の様子

 

2025年5月28日(水)5年 田植え

5年 田植え

5月28日(水)、爽やかな五月晴れのもと、5年生が田植えに挑戦しました。田に1歩踏み入れた時は、「ぬるぬるするよ」「冷たいな」と初めての感触に大きな声が出ました。恐る恐る苗を植えていた子どもたちも、少しずつ慣れてきて、手際よく作業することができました。立派な稲穂を付ける秋が楽しみです。

 

2025年5月22日(木)年中行事~端午の節句

年中行事~端午の節句

5月22日(木)、1年生が「端午の節句」を行いました。ふるさと先生から端午の節句にまつわるお話を聞いたり、昔語りを聞いたりしました。勉強の後には、おいしいきなこ餅をいただき、1年生は大喜びでした。

 

2025年5月20日(火)3年生ミニ集会

3年生ミニ集会

5月20日(火)、今年最初のミニ集会が行われました。3年生が、外国語活動で学習した「きらきら星」と「ドレミの歌」、「ABCの歌」を披露しました。歌いながら体を動かして発表する姿から、授業で生き生きと学習したことが分かりました。3年生から「きらきら星」を教わって、全校で楽しむことができた楽しい集会でした。

 

2025年5月18日(日)運動会

運動会

5月18日(日)、運動会が行われました。前日の雨で一日延期となりましたが、天候にも恵まれた運動会となりました。今年のテーマ、「協力して勝利をつかもう~あきらめずに全力で~」のもと、全校児童が力いっぱい競技に参加し、笑顔で過ごすことができました。5・6年生は、各係の仕事を一生懸命行い、運動会を支えてくれました。運動会は大成功でした。

 

▲上へ戻る