学年紹介

 

1年生

【担任】
髙橋 みゆき 先生

児童数

男子

3名

女子

7名

合計

10名


【めざす子ども像】

学校教育目標

かしこく

やさしく

たくましく

めざす子ども像 自ら学び、自ら考え、常により高い自分を求めて努力する子ども 温かい思いやりの心をもち、他と協力して高まろうとする子ども 心と体を鍛え、目標実現に向けて、粘り強く努力する子ども

yajirusi

yajirusi

yajirusi

学年目標(キャッチフレーズ)

がんばる子ども

やさしい子ども

強くたくましい子ども

学年経営目標 よく聞き、よく見て、よく考えて、できるようになるまでがんばることができる子どもを育てる。 思いやりの心をもって人と接し、仲よく助け合うことができる子どもを育てる。 健康や安全に気を配り、元気に遊び、粘り強くチャレンジすることができる心も体も元気な子どもを育てる。

yajirusi

yajirusi

yajirusi

実践化の観点・手立て ○学習習慣の確立
・学習用具の準備や座り方、聞き方、声の大きさ、など、基本的な学習の約束が身に付くよう繰り返し指導する。
・毎時間の授業で課題とゴールの明確化や学習形態の工夫、振り返りの充実を図り、進んで学習に取り組む意欲を高める。

○基礎学力の定着
・具体物や半具体物を使った操作を取り入れ、学習の理解を助けたり深めたりできるようにする。
・読み、書き、計算等の学習を意欲的に行えるように反復練習や個別指導をする。
・家庭と連携し、家庭学習の習慣化を図る。

○豊かな語彙と言葉による関わりを増やす場の設定
・手本や型を示し、自分の考えを分かりやすく伝える話し方を指導する。
・読書や読み聞かせ等を通して、語彙を豊かにする。
・日記、作文、スピーチ等、書く機会・話す機会を多くもち、自分の考えを相手に伝える活動を継続して行う。
○安心して自信をもって過ごすことができる学級づくり
・子ども一人一人との対話を心がけ、子どもの様子の変化に気を配る。
・失敗を恐れず、何でも話し合える和やかな雰囲気づくりに努める。

○互いを思いやり認め合う場作り
・明るい挨拶や返事、相手の気持ちを考えた言葉遣いや話し方の指導をする。
・友達のよさや頑張りを見付ける「今日のきらり」で、認め励まし合える場を設定する。
・係や当番活動への取組みを通して、進んで仕事をするよさや友達と力を合わせて活動する楽しさを体験させ活動への意欲を高める。
・学級生活をよりよくしていくための話合い活動を多く設ける。
○健康で安全な生活への意識づけ
・自分の体に関心をもたせ、体力作りや体を動かしての遊びを推奨する。
・保健指導や給食指導を通して、清潔や食事、睡眠の大切さを指導していく。
・交通安全と日常の安全に関心をもたせ、生命の大切さを知らせる指導を繰り返す。

○心身のたくましさを育む意識づけ
・個々のめあての設定と振り返りを通して、今より前進していこうとする気持ちを育む。
・カードやシール(パワーアップ・音読・体育・給食等)を活用して挑戦したことや努力した過程を可視化し、挑戦意欲を高める。

↓


《夢いっぱい》 自分のよさや可能性を追求し、発揮する子ども
~役に立つ喜びを味わうことができる子ども~


 

▲上へ戻る