学年紹介

 

3年生

【担任】
山本 彩香 先生

児童数

男子

11名

女子

1名

合計

12名


【めざす子ども像】

学校教育目標

かしこく

やさしく

たくましく

めざす子ども像 自ら学び、自ら考え、常により高い自分を求めて力する子ども 温かい思いやりの心をもち、他と協力して高まろうとする子ども 心と体を鍛え、目標実現に向けて粘り強く努力する子ども

yajirusi

yajirusi

yajirusi

学年目標(キャッチフレーズ)

高め合う子ども

認め合う子ども

きたえ合う子ども

学年経営目標 進んで考えを伝え、話をしっかり聞き、問題解決しようとする子どもを育てる。 友達や自分のよさを認め合い、共に高まろうとする子どもを育てる。 自分で決めた目標に向けて心身を鍛え、あきらめずに最後までがんばる子どもを育てる。

yajirusi

yajirusi

yajirusi

実践化の観点・手立て ○基本的な学習習慣の定着
・学習ルールの明確化と繰り返しの指導
 (あいさつ、返事、話し方、聞き方、タイム着席、学習用具の準備・後片付け等)

○基礎学力の定着
・めあてや課題の明示とまとめや振り返りの場の設定
・単元計画や既習内容の掲示
・ドリルやプリントの反復練習
・漢字・計算ミニテスト、仙人テストの実施
・自学ノートの充実
・TTを生かした、個に応じた指導・支援の工夫

○全員が自分の考えを発表する場の設定
・ペア・グループ学習の活用
・ホワイトボード等の活用
・自力解決、個々の振り返りの時間の確保
・ネームプレートの活用による立場の明確化
○人と関わる場の設定
・地域の人材と積極的・継続的に関わる単元構成の工夫
・ビデオや手紙などで外部の人に自分の考えを伝える等、コロナ禍での活動の工夫

○互いを認め合う場の設定
・学習の振り返りの場面での個や全体への称賛
・月に一度係活動を振り返り、それぞれの頑張りをたたえ合う場を設定→掲示して視覚化
・学級目標や月の目標を振り返る場の設定
○温かい学級づくり
・一人一人が安心して過ごせる学級づくりの工夫
・どこに何があるかすぐに分かる整理整頓された環境→主体的な活動の促進

○相手を尊重した話し方や行動の意識づけ
・手本となる行動の率先
・授業で感じた道徳的価値への実践意識をもたせる、道徳コーナーの工夫
○基本的な生活習慣
・さわやかカードの活用等による家庭や養護教諭との連携
・児童や社会の現状を鑑みた保健の授業展開の工夫

○楽しい運動への意識づけ
・パワーアップタイムカードやなわとびカードの活用
・担任の休み時間での外遊びへの積極的参加
・なるせタイムの活用(縄跳び、マラソン等)
・スモールステップで、個に応じて達成感を感じられるような体育の授業展開

○健康や安全への意識づけ
・交通安全教室や避難訓練での事前事後指導の充実
・道徳との関連を図った、自他の命を大切にする指導

↓


《夢いっぱい》 自分のよさや可能性を追求し、発揮する子ども
~役に立つ喜びを味わうことができる子ども~


 

▲上へ戻る